めんそーれ沖縄(前編)
数年前からコツコツと積立をして、
満を持して沖縄へ旅行に行ってきました。
現地に着いてすぐ、まずはあいさつ代わりに、
地元の食堂で沖縄そばとジューシー(沖縄風炊き込みごはん)をいただきました。
どちらもカツオだしが利いたやさしいうま味が、
あぁ、ようやく沖縄にこれたんだぁとしみじみ思わせてくれました。
やはり地元の食べ物を食べると旅の臨場感が倍増します。
お腹が満たされた後、美ら海水族館へ直行です。
3回目の沖縄にして、初めて行きました。
例の巨大水槽を目の前にして、
あまりの青の美しさに口をぽっかりあけてしまいました。
思っていた以上に大きく迫力のあるジンベイザメと、
優雅に泳ぐマンタの競演に吸い込まれそうです。
時間があればずっと見ていたかったです。
翌日には多少肌寒かったものの、せっかくの沖縄なので、
がんばってビーチでシュノーケリングなんかもしました。
ウエットスーツを着用するので、
水の冷たさがさほど気にならなかったので良かったです。
色鮮やかな魚が目の前を泳いで行く様子は、
日常の生活を忘れさせてくれるほど夢見心地になれました。
やはり海の色が違います。
それだけでも行く価値がありました。
コンビニに行くと、沖縄ならではの品が並んでいます。

那覇の国際通りの路地を歩いていると、
立て看板にアメリカナイズされた地元の小学生の標語が、
画像は一部加工しています。
うろうろしているだけで楽しめます。
つづきはまた。
[KAZSOU]
満を持して沖縄へ旅行に行ってきました。
現地に着いてすぐ、まずはあいさつ代わりに、
地元の食堂で沖縄そばとジューシー(沖縄風炊き込みごはん)をいただきました。
どちらもカツオだしが利いたやさしいうま味が、
あぁ、ようやく沖縄にこれたんだぁとしみじみ思わせてくれました。
やはり地元の食べ物を食べると旅の臨場感が倍増します。
お腹が満たされた後、美ら海水族館へ直行です。
3回目の沖縄にして、初めて行きました。
例の巨大水槽を目の前にして、
あまりの青の美しさに口をぽっかりあけてしまいました。
思っていた以上に大きく迫力のあるジンベイザメと、
優雅に泳ぐマンタの競演に吸い込まれそうです。
時間があればずっと見ていたかったです。
翌日には多少肌寒かったものの、せっかくの沖縄なので、
がんばってビーチでシュノーケリングなんかもしました。
ウエットスーツを着用するので、
水の冷たさがさほど気にならなかったので良かったです。
色鮮やかな魚が目の前を泳いで行く様子は、
日常の生活を忘れさせてくれるほど夢見心地になれました。
やはり海の色が違います。
それだけでも行く価値がありました。
コンビニに行くと、沖縄ならではの品が並んでいます。

那覇の国際通りの路地を歩いていると、
立て看板にアメリカナイズされた地元の小学生の標語が、

うろうろしているだけで楽しめます。
つづきはまた。
[KAZSOU]
スポンサーサイト