fc2ブログ

あれば便利!

何度も言いますが、今年の夏は本当に暑かったです。

内側から冷やすアイスでも、外側から冷やすエアコンでも、
また車内においては車載用扇風機を多数用意したりして、
なんとか暑さ対策をとってきました。

しかし、飲み物においてはペットボトルが中心の私。
水をコンビニで買っても、こればかりは冷たいままではいられません。
車内に置いておけば、直射日光以外でも、灼熱の室温で温まって、
結果的にお湯に成り果てるのがいつものパターンです。
ならば水筒でも持ち歩けよ!と言われそうですが、
クルマのカップホルダーは水筒向けではありませんし、
様々な要因からペットボトルが便利なのです。

で、前々から気になっていたのですが、
この暑さも引き金となって、ついに買ってみました。
それが車載用冷温庫

あまり馴染みない方も多いかと思いますが、
簡単に言えば、クーラーボックスに冷蔵庫の機能を追加した、クルマ用の冷蔵庫です。
クルマは、バッテリー12V電圧ですので、12V駆動となります。
しかも、家の中でも使えるように、100V変換アダプターも付いているので、
コンセントに挿して家の中でも使えます。
さらに、私が購入したのは、冷蔵冷凍機能のみならず、
加温機能も追加した、マルチな使い勝手が期待できる物です。

“車載用冷蔵庫”は冷えた物を冷やしたまま持っていけるだけでなく、
温い物を冷やしてくれたり、
出先で手に入れた冷たいアイスなどを、溶かさず保存してくれたりするので、
レジャーやキャンプなどに大活躍します。
(それに加温ができる機能が付いた“冷温庫”の数は、一気に少なくなります)

この車載冷蔵庫、容量やメーカーなどにもよりますが、
国内外数多のメーカーから、量販店やネットなどで、
かなりの種類が販売されており、
Amazonなどネットで検索したらかなりの数がヒットしますが、価格も千差万別です。

日本の著名メーカーだと、電動工具のマキタや日立工機(ハイコーキ)が、
様々な種類を出していて、充電式バッテリーを使用して使用できるものなど、
非常に便利ですが、良い物だけあってかなり価格が高く、
なかなか手を出しにくいのが現状でした。
しかし、この夏、工事の現場で使用している他社さんの物を見て、
高くない物でも購入してみようと、こっそう決めていました。

makita 充電式保冷温庫HiKOKI コードレス冷温庫
https://www.makita.co.jp/product/li_ion/cw180dz/cw180dz.html
https://www.hikoki-powertools.jp/products/powertools/li-ion-other/ul18db/ul18db.html

そして先月、夏は過ぎていましたが、
様々店舗を回って悩んだうえ、いいなと思う物がネットにありましたので、
思い切って買ってみました。
設定温度は、40℃〜-20℃と60℃もの温度差の中で設定が可能です。
使わないときは家に持ち込んで、家の中でも使用することが可能です。
加温はまだ試したことはありませんが、
使ってみての感想としては、これはかなり冷えます!


https://www.youtube.com/watch?v=63z4ULLTkXQ

車載冷蔵庫車載冷蔵庫内部
車載冷蔵庫電源類

もちろん家の冷蔵庫から持ち運んだ飲料も、冷やしたまま持ち運べますし、
現地で買った飲料も冷やしたまま持ち帰れます。
つまり土産で買う冷蔵品、冷えたアイス、
野菜や刺身まで持ち帰れるということです。
先月の和歌山出張でも活躍しました。
お客さんに教えて頂きました冷凍のまま食べる唐揚げ・努努鶏(ゆめゆめどり)も、
ご当地アイスのグリーンソフトも持って帰ってこれました。
これから良い相棒として活躍してくれるかと!
大変楽しみであります。

営業車のバックハッチ内

マキタなどよりも安いとはいえ、数万もしますし、スペースも取るので、
買うには確固とした理由がいるとは思いますが、
買うとカーライフもかなり変わります。
気になる方はぜひお調べになられるといいと思います!

[K.K]
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kkseishin

Author:kkseishin
株式会社セイシン
私たちは工場設備機器を中心に、お客様にご提案・販売をしている総合商社です。

■富山本社/〒930-0821
富山県富山市飯野16番地の5
TEL:(076)451-0541
FAX:(076)451-0543

■新潟営業所/
〒950-1142
新潟県新潟市江南区楚川甲619番地6号
TEL:(025)283-5311
FAX:(025)283-7469



URL:http://www.kk-seishin.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR