痩せたけどね。
7月から仕事で工事に出かける事が多くあり、
普段の営業職ではなく現場にて取付作業を6週間ほど続きました。
1番ボリュームのある工事が、
当初の予定からスタートが後ろにずれ込んだこともあり、
他の工事と日程が重なり大変つらい状況になっていました。
今から思えば結果論ですが受けてはいけない工事だったと思います。
人数も少なくなり手助けも無く、
ずれ込んだ事により協力してくれる2人の予定調整も上手くいかず、
3~4人で2週間ほどと思っていたのに1~2人でやる事がほとんどで、
工事が1ヶ月近くかかりました。
終了が遅れると現場の予定にも影響をあたえます。
足場バラシが決まっていますので、
保温工事や電気工事に後を追われ焦れば焦るほど、
段取りが悪くなっていました。
自分が冷静な判断が出来なくなっていたんだと思います。
それは協力してくれる2人にも突っ込まれますよ(汗)
今年の猛暑のなか空調服は着ていますが、安全帯のベルトもあり、
効果は薄く汗だくで毎日を過ごしていると、
ベルトの孔の位置が変わってきたぞ?ってなり、
自宅に戻った際に体重を測ると少し落ちている。
もともとの体重が重いのでガリガリになってきた訳ではないですが、
つらい毎日のなか、少し嬉しくなりました。
お盆明けには最大で7月初めと比べると7キロ以上落ちました。
もう工事が終わり3キロ程戻っていますが…
でも、未だに工事の事を考えると不安や苛立ちなど色々な感情がでます。
頭が重く感じます。
自分はこのままでいいのか?と思ってしまいます。
体重は保健指導を受けるくらいですから痩せた方がいいのだろうけど、
こんな不安な感情になるのは随分久しい感じがします。
体重だけは維持かもう少し落とせるようにはしたいです。
[WAKA]
普段の営業職ではなく現場にて取付作業を6週間ほど続きました。
1番ボリュームのある工事が、
当初の予定からスタートが後ろにずれ込んだこともあり、
他の工事と日程が重なり大変つらい状況になっていました。
今から思えば結果論ですが受けてはいけない工事だったと思います。
人数も少なくなり手助けも無く、
ずれ込んだ事により協力してくれる2人の予定調整も上手くいかず、
3~4人で2週間ほどと思っていたのに1~2人でやる事がほとんどで、
工事が1ヶ月近くかかりました。
終了が遅れると現場の予定にも影響をあたえます。
足場バラシが決まっていますので、
保温工事や電気工事に後を追われ焦れば焦るほど、
段取りが悪くなっていました。
自分が冷静な判断が出来なくなっていたんだと思います。
それは協力してくれる2人にも突っ込まれますよ(汗)
今年の猛暑のなか空調服は着ていますが、安全帯のベルトもあり、
効果は薄く汗だくで毎日を過ごしていると、
ベルトの孔の位置が変わってきたぞ?ってなり、
自宅に戻った際に体重を測ると少し落ちている。
もともとの体重が重いのでガリガリになってきた訳ではないですが、
つらい毎日のなか、少し嬉しくなりました。
お盆明けには最大で7月初めと比べると7キロ以上落ちました。
もう工事が終わり3キロ程戻っていますが…
でも、未だに工事の事を考えると不安や苛立ちなど色々な感情がでます。
頭が重く感じます。
自分はこのままでいいのか?と思ってしまいます。
体重は保健指導を受けるくらいですから痩せた方がいいのだろうけど、
こんな不安な感情になるのは随分久しい感じがします。
体重だけは維持かもう少し落とせるようにはしたいです。
[WAKA]
スポンサーサイト