そういえば最近。
そういえば最近小説を読んでいないなと思い、
本屋に行って買って来ました。
色々迷った挙句、2021年に本屋大賞(全国の書店員が選んだ1番売りたい本)を受賞した、
「52ヘルツのクジラたち」という作品が文庫本になっていたので買いました。
https://www.chuko.co.jp/tanko/2020/04/005298.html
https://www.chuko.co.jp/special/52hertz/
小説の内容は、孤独がベースにあり、描写が繊細で、
物悲しくてやるせないというか切ないというか、
何とも言えない気持ちになるものでした。
泣ける小説との評判でしたが、
読んでみるとそう言われていることがよくわかりました。
2024年春に映画化されるようです。
久しぶりにスマホや新聞以外の細かい字を読みました。
読んでいるうちに時々文字が見づらい感じがして、
部屋が暗いのかと思いましたが昼間で十分明るいし、
もしかしたら老眼かなと思い、普段からかけている眼鏡を外してみると、
外した方が見やすいことに気が付きました。
そういえば最近私の周りでは、
細かい字が見えなくなったとか老眼鏡がないとだめだとよく聞くようになりました。
まだ老眼鏡をかけるほどでもないのですが、
私も徐々に老眼になってきたなと感じました。
また、そういえば最近映画を観ていないなと思い、
久しぶりに映画館へ行きました。
観た映画はトム・クルーズ主演の、
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPART ONE」です。
昨年の5月に日本で上映予定でしたが、
大人の事情で上映延期になり、ようやく公開になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=jA_Si2o1A_U&t=2s
61歳になったトム・クルーズの作品は、
相変わらずの目が離せないアクションの連続で、
これまでのシリーズよりも今回が一番面白かったのではないかと思わせられました。
コマーシャルで流れていたバイクごと崖から飛び降りるシーンはほんのさわりで、
見応えのあるシーンが満載でした。
タイトルからしても、続編が期待されます。
公開されることがあれば、ぜひ行きたいと思います。
映画の字幕はまだよく見えました。
[KAZSOU]
本屋に行って買って来ました。
色々迷った挙句、2021年に本屋大賞(全国の書店員が選んだ1番売りたい本)を受賞した、
「52ヘルツのクジラたち」という作品が文庫本になっていたので買いました。

https://www.chuko.co.jp/special/52hertz/
小説の内容は、孤独がベースにあり、描写が繊細で、
物悲しくてやるせないというか切ないというか、
何とも言えない気持ちになるものでした。
泣ける小説との評判でしたが、
読んでみるとそう言われていることがよくわかりました。
2024年春に映画化されるようです。
久しぶりにスマホや新聞以外の細かい字を読みました。
読んでいるうちに時々文字が見づらい感じがして、
部屋が暗いのかと思いましたが昼間で十分明るいし、
もしかしたら老眼かなと思い、普段からかけている眼鏡を外してみると、
外した方が見やすいことに気が付きました。
そういえば最近私の周りでは、
細かい字が見えなくなったとか老眼鏡がないとだめだとよく聞くようになりました。
まだ老眼鏡をかけるほどでもないのですが、
私も徐々に老眼になってきたなと感じました。
また、そういえば最近映画を観ていないなと思い、
久しぶりに映画館へ行きました。
観た映画はトム・クルーズ主演の、
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニングPART ONE」です。
昨年の5月に日本で上映予定でしたが、
大人の事情で上映延期になり、ようやく公開になりました。
https://www.youtube.com/watch?v=jA_Si2o1A_U&t=2s
61歳になったトム・クルーズの作品は、
相変わらずの目が離せないアクションの連続で、
これまでのシリーズよりも今回が一番面白かったのではないかと思わせられました。
コマーシャルで流れていたバイクごと崖から飛び降りるシーンはほんのさわりで、
見応えのあるシーンが満載でした。
タイトルからしても、続編が期待されます。
公開されることがあれば、ぜひ行きたいと思います。
映画の字幕はまだよく見えました。
[KAZSOU]
スポンサーサイト