fc2ブログ

同じじゃいられない

暦の上では♪・・・秋なんですよね~。
8月で秋を感じたことはありませんが、
いや冷夏の年は感じたこともあったかもしれませんが、
今年は連日のように熱中症警戒アラートが発表されている異常な暑さ
もともと春と秋は短いと思っていますが、
今年は秋を感じずに冬に突入するのではと少し不安です。

そんな猛暑日に乗ったタクシーの運転手の方が、
勤務中は車中での冷房が原因での冷房病と強い紫外線で、
目へのダメージが大変と話していました。
知らないだけで様々な業種で様々な職業病が多発しているのでしょうね。
私は恵まれた環境で過ごせているなと常々思っています。

冷暖房完備の事務所での仕事なので、
過酷な現場ではないのですが、年々しんどい。
対策として心がけているのは暑い時にもしっかり食べることです。
中でもこの夏はに助けられています。
姉手作りの梅干しと知人手作りの梅酒をたんまりともらいました。
この梅干しが酸っぱくてしょっぱいので、
少しずつしか食べられなかったのですが、この夏はパクパク食べられるのです。
なんだか無性に食べたくなり、体が欲しているのがわかります。
暑さ故でしょうか、今までとは違う。

この夏、知人にも異変が。
その知人、鼻を骨折し通院していました。
原因は、旅行先の温泉で湯あたりし、
浴場で倒れた際に鼻を蛇口にぶつけたそうです。
救急搬送してもらい、数時間後には旅館に戻ってこられたそうですが、
後日、骨折していたと連絡がきたそうです。
本人曰く眼球じゃなくて良かったと言っていましたが、痛々しい。
その知人は旅行好きで、
今回のルートも年に少なくとも1度は必ず出向き、入り慣れた温泉でした。
青森、秋田、山形と新潟に戻りながら、
各県の温泉と美味しい物を巡る旅を20年以上も毎年訪れていて、
私も一度同行させてもらったことがあります。
とても魅力的なコースなのですが、
この度の出来事で、長距離の運転に一日に数か所の温泉をはしごするのは、
もう無理な行為なのかもしれないね、と本人と意見が一致しました。
また、肩こりが酷くて長湯していたことも一因かなとも言っていたので、
私も温泉などに行くとついつい長めに入りがちなので気をつけねば。

そんな出来事を話していた彼ですが、
一番ショックだったのは、
一緒に入浴していた友人にパンツを穿かせてもらったことが、
恥ずかしかったと振り返っていました。
穿かせた当人も横に座っていましたが無言。
それこそ二人は何十年もあちこちの温泉を巡り、
裸の付き合いをしているだけに私の中では今更?感があったのですが、
デリケートなことなのでなんともフォローが難しい。
何かの折にお返ししてくださいませね。

まあ、今まで出来ていたからと過信しないこと
それと、いつまでも同じじゃないと認めることですね。

[fu~ma]
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kkseishin

Author:kkseishin
株式会社セイシン
私たちは工場設備機器を中心に、お客様にご提案・販売をしている総合商社です。

■富山本社/〒930-0821
富山県富山市飯野16番地の5
TEL:(076)451-0541
FAX:(076)451-0543

■新潟営業所/
〒950-1142
新潟県新潟市江南区楚川甲619番地6号
TEL:(025)283-5311
FAX:(025)283-7469



URL:http://www.kk-seishin.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR