クレクレタコラは今日も行く?
みなさん、覚えていらっしゃいますでしょうか、
なんでも欲しがるクレクレタコラを。
https://www.youtube.com/watch?v=FCxQwuHO3I4
不思議な森に住む、公害によって怪獣化し陸に上がったタコ怪獣のタコラ。
木の家に住んで、その上から望遠鏡を覗いて欲しいものを探していて、
目ぼしいものを見つけると、それが他人のものであろうが、
どんな手を使っても、それを入手しようとします。
いやあ、なんか、現代日本のようですねぇ。
たとえば、ワクチン接種を進めたい政府は、
正攻法で呼びかけるのではなく、
3回ワクチンを打ったらホテル宿泊が安くなるよ〜とか、
交換条件をチラつかせて接種率向上を目指し、
私たち国民は、「それなら!」とばかりに接種に走りました。
結果、それまで閑古鳥が鳴いていた旅行業界は、
それまでとは打って変わって大忙しになったとか。
オマケ欲しさに商品を買わせる、
昔のビックリマンみたいな手法をとる政府も姑息ですが、
自腹の時には旅館に泊まろうなんて思わなかった人々が、
支援があって安くなるならと旅館に殺到する姿に、
私たちも現金なものだなと感じざるをえません。
本来は、自分からでも経済を回したいと思えば、
政府支援などなくても旅行に行ったり家電を買ったりするべきなのですが、
現実には先立つものがなくて難しい、ということですかね。
まぁ、実際は、起こってもいない不測の事態に対する心配とか、
寿命が伸びて長くなった老後の残り時間と貯蓄のアンバランスの不安とか、
結局は、物理的なお金の有無というより、
恐怖心に脅迫されていて、自腹での消費は難しいのでしょうけど。
古今東西、政府は補助金や助成金使って、
政府が目指す方向に国民を誘導していきます。
それも、いままではそうと気付かぬうちに誘導されていたのですが、
このところは策略丸出しで、札束で頬を叩く勢いで、私たちを追い立てます。
マイナンバーもそうですよね。
批判が強そうだと、クーポンでも配るか的な話に、すぐなります。
舐められたものですね。
なんでも欲しがるクレクレタコラは、多くの場合、
その、どんな手を使っても欲しいものを手に入れるという企ては失敗し、
最後には、奪われた相手から強烈な仕返しをされるというのがお決まりです。
政府はともかく、
私たちが、クレクレタコラのようになっていないでしょうか。
他人をやっかみ、
他人のものを奪うことに肯定的になっていたりはしないでしょうか。
また、身銭を切るのはイヤだけど、
国や県や会社など、誰かが出してくれると聞くや、
「もらえるものはもらっとけ」とばかりに、
尻尾を振って喜んでいないでしょうか。
そのくせ、意に沿わない結果や、与えられない場面で、
他者に対して報復することを当然の権利だ!などと思ってはいないでしょうか。
ちなみに、タコラからの加害に対して、
たいていの場合、被害者は、タコラをぶちのめして溜飲を下げる以外のことを、
少しも思いつきません。
そこも、示唆に富んでいるというか、
いやあ、なんか、攻撃性が高まっている、現代日本のようですねぇ。
他人の幸せを、手を叩いて喜べる、
そんな自分でありたいものです。
[SE;KICHI]
なんでも欲しがるクレクレタコラを。
https://www.youtube.com/watch?v=FCxQwuHO3I4
不思議な森に住む、公害によって怪獣化し陸に上がったタコ怪獣のタコラ。
木の家に住んで、その上から望遠鏡を覗いて欲しいものを探していて、
目ぼしいものを見つけると、それが他人のものであろうが、
どんな手を使っても、それを入手しようとします。
いやあ、なんか、現代日本のようですねぇ。
たとえば、ワクチン接種を進めたい政府は、
正攻法で呼びかけるのではなく、
3回ワクチンを打ったらホテル宿泊が安くなるよ〜とか、
交換条件をチラつかせて接種率向上を目指し、
私たち国民は、「それなら!」とばかりに接種に走りました。
結果、それまで閑古鳥が鳴いていた旅行業界は、
それまでとは打って変わって大忙しになったとか。
オマケ欲しさに商品を買わせる、
昔のビックリマンみたいな手法をとる政府も姑息ですが、
自腹の時には旅館に泊まろうなんて思わなかった人々が、
支援があって安くなるならと旅館に殺到する姿に、
私たちも現金なものだなと感じざるをえません。
本来は、自分からでも経済を回したいと思えば、
政府支援などなくても旅行に行ったり家電を買ったりするべきなのですが、
現実には先立つものがなくて難しい、ということですかね。
まぁ、実際は、起こってもいない不測の事態に対する心配とか、
寿命が伸びて長くなった老後の残り時間と貯蓄のアンバランスの不安とか、
結局は、物理的なお金の有無というより、
恐怖心に脅迫されていて、自腹での消費は難しいのでしょうけど。
古今東西、政府は補助金や助成金使って、
政府が目指す方向に国民を誘導していきます。
それも、いままではそうと気付かぬうちに誘導されていたのですが、
このところは策略丸出しで、札束で頬を叩く勢いで、私たちを追い立てます。
マイナンバーもそうですよね。
批判が強そうだと、クーポンでも配るか的な話に、すぐなります。
舐められたものですね。
なんでも欲しがるクレクレタコラは、多くの場合、
その、どんな手を使っても欲しいものを手に入れるという企ては失敗し、
最後には、奪われた相手から強烈な仕返しをされるというのがお決まりです。
政府はともかく、
私たちが、クレクレタコラのようになっていないでしょうか。
他人をやっかみ、
他人のものを奪うことに肯定的になっていたりはしないでしょうか。
また、身銭を切るのはイヤだけど、
国や県や会社など、誰かが出してくれると聞くや、
「もらえるものはもらっとけ」とばかりに、
尻尾を振って喜んでいないでしょうか。
そのくせ、意に沿わない結果や、与えられない場面で、
他者に対して報復することを当然の権利だ!などと思ってはいないでしょうか。
ちなみに、タコラからの加害に対して、
たいていの場合、被害者は、タコラをぶちのめして溜飲を下げる以外のことを、
少しも思いつきません。
そこも、示唆に富んでいるというか、
いやあ、なんか、攻撃性が高まっている、現代日本のようですねぇ。
他人の幸せを、手を叩いて喜べる、
そんな自分でありたいものです。
[SE;KICHI]
スポンサーサイト