fc2ブログ

魅力の昭和 〜中森明菜〜

以前書いたブログに、
最近の歌は軽薄な歌詞とノリで構成され、あまり好きではないと話しましたが、
それは今でもあまり変わりありません。
私は平成生まれですが、
現代の曲より古い時代の曲が好きで、クルマの中とかでよく聴いています。

私の親は昭和37年生まれですので歌謡曲全盛期と言いますか、
特に自分のような20代前半の頃は1980年代アイドル全盛期で、
ちょうどあの松田聖子と同世代に当たります。
テレビ番組で、かつてのベストテンなどの歌番組での歌唱映像を見ると、
「あら懐かしぃ~のぉ~。」とかいつも言っていまよね。
生まれも誕生日も近いことから、私の両親は松田聖子寄りな気がしますが、
私が最近気になるのは、中森明菜です。

明菜と聖子
https://ameblo.jp/yoshimasa-t3342/entry-12298888871.html

もはや世代の方々にとっては説明不要ですが、
いかにもアイドルらしい天真爛漫キャラ全開で歌う、
太陽のような松田聖子に対し、
どこか儚げで、薄幸そうな雰囲気を醸しながら、
情緒を込めて歌う月のような中森明菜

まさに陽と陰の2トップだったと母は言っていました。

その陰のある方の中森明菜の魅力に惹かれている私ですが、何が良いのでしょうか。
先日社長と車内で同乗する機会があり、雑談の中でそんな話をしました。
社長はまさに世代とのことで、曰く、
「当時のアイドルは10代ながら大人びていて、成熟しきっていた。
それに対し今のアイドルは20代半ばでも子供っぽくて、
どうも見るに堪えない。」と。
ほーなるほど!と。

それはYoutubeなどにアップされている、残された映像で見ていると分かります。

16歳、「スローモーション」でデビューした彼女はいかにもあどけなさが溢れていますが、
有名な「DESIRE-情熱-」を歌っている頃はまるで別人。


https://www.youtube.com/watch?v=bX700eXjBUc
https://www.youtube.com/watch?v=MaMhp6PeOOg


デビューから4年しか経っていないのに、この変わり様というのは、いったい何なのだ!?
それでいて、今の自分より若いのに・・・。
今こんな人いますか??
私はいないと思います。

中森明菜① 中森明菜②
http://girlschannel.net/topics/9007/
http://www.officiallyjd.com/archives/179742/20121007_nakamoriakina_11/


他のアーティストも変化はあったと思いますが、
特にこの人はそれで成功した稀有な存在だと考えると、
益々魅力的な人だな~と思います。

では、次回、中森明菜の魅力は何なのか、考えてみます。

[K.K]
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

kkseishin

Author:kkseishin
株式会社セイシン
私たちは工場設備機器を中心に、お客様にご提案・販売をしている総合商社です。

■富山本社/〒930-0821
富山県富山市飯野16番地の5
TEL:(076)451-0541
FAX:(076)451-0543

■新潟営業所/
〒950-1142
新潟県新潟市江南区楚川甲619番地6号
TEL:(025)283-5311
FAX:(025)283-7469



URL:http://www.kk-seishin.com/

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR