1人暮らし
この春から息子が就職し東京で一人暮らしを始めます。
大学から他県でしたので初めての一人暮らしをするわけではないのですが、
生活していけるのか少し心配しています。
私も若いころに仕事の都合で数か月だけですが東京・千葉にいましたが、
知り合いもおらず休みも寂しかったのでそう思うのかもしれません。
コロナで海外研修が中止になったり、学祭も中止やウェブだったりと、
思った大学生生活ではなかったかもしれませんが、
それでも仲の良い友人が多くいたようですし、
贅沢な生活ではなかったでしょうが、
それなりに楽しい4年間を過ごしたと思います。
でもこれからは自分の収入で生活してもらう事になります。
お米は送りますが、
今まではそんなに節約の為に自炊している感じでもなかったので、
果たして自分の給料だけでやっていけるのでしょうか?
できれば今の彼女と一緒に住んでほしいと思っているくらいです。
就職する会社の勤務内容にについて詳しくは聞いていませんが、
会社員としてやっていけるのか?
実はポンコツなのではないか?
心配は尽きません。
激アマな、
子離れしていないバカ親なのかもしれません。
彼が結婚しても富山に帰ってくるとは思っていませんし、
同居したいとも思っていませんから、
自立して勝手に生きて行ってはほしいのですが、
希望としては早く子どもをつくってほしい。
バカ爺になるだけです。
[WAKA]
大学から他県でしたので初めての一人暮らしをするわけではないのですが、
生活していけるのか少し心配しています。
私も若いころに仕事の都合で数か月だけですが東京・千葉にいましたが、
知り合いもおらず休みも寂しかったのでそう思うのかもしれません。
コロナで海外研修が中止になったり、学祭も中止やウェブだったりと、
思った大学生生活ではなかったかもしれませんが、
それでも仲の良い友人が多くいたようですし、
贅沢な生活ではなかったでしょうが、
それなりに楽しい4年間を過ごしたと思います。
でもこれからは自分の収入で生活してもらう事になります。
お米は送りますが、
今まではそんなに節約の為に自炊している感じでもなかったので、
果たして自分の給料だけでやっていけるのでしょうか?
できれば今の彼女と一緒に住んでほしいと思っているくらいです。
就職する会社の勤務内容にについて詳しくは聞いていませんが、
会社員としてやっていけるのか?
実はポンコツなのではないか?
心配は尽きません。
激アマな、
子離れしていないバカ親なのかもしれません。
彼が結婚しても富山に帰ってくるとは思っていませんし、
同居したいとも思っていませんから、
自立して勝手に生きて行ってはほしいのですが、
希望としては早く子どもをつくってほしい。
バカ爺になるだけです。
[WAKA]
スポンサーサイト