春高バレー予選
先日富山県予選の決勝が行われました。
男子は富山第一高校と高岡第一高校の予想通りの組み合わせとなりました。
今回は両校に私が関わる中学校の卒業生がレギュラーとして出ており、
楽しみにしていました。
特に富山第一高校のほうはキャプテンになっており、
中学の頃は大人しく感情を表に出すタイプではなかったので、
どう変わったのかも楽しみでした。
残念ながら会場に入る事は出来ないので、
録画放送を見る事しかできませんでしたが、
プレーでチームメイトを鼓舞するいいキャプテンになっていました。
結果は高岡第一高校が3-0のストレートで勝ちましたが、
卒業生を見る立場とすれば良い試合でした。
高岡第一高校に行った卒業生は、
春高バレーに出場しプレーする事が高校バレーの目標にしていましたので、
全国大会では頑張ってほしいと思います。
予選が終わり、
競技委員長をしていました母校の監督をしている後輩から電話がありました。
そちらにも卒業生が行っており、準決勝で高岡第一に負けてしまったのですが、
これは愚痴を聞いてくれ!の電話だなと… 一緒に飲む事になりました。
実際はそれほど愚痴る事も無く戦力的に劣る中、
頑張ってくれたって話だったので良かったのですが、
話の流れで気になる事が。
今の中学3年生でヤングバレー(部活とは別のクラブチーム)にも所属していた子が、
何人も県外の有名校に進学するらしいと。
今までもあったのですが顕著になってきた感じがします。
競技人口の減少で部員確保が大変なのも後押ししているようです。
前にも書きましたが私の関わる中学校も、
新入学生数の減少で部員確保が大変になっています。
ジュニア育成も含め人の確保に頭を悩ませるのは、
色々なところで出ていると感じました。
サッカーワールドカップも行われています。
代表には頑張ってもらいたいですが、
サッカー人気だけが上がっていくのは困るし悩ましい感じです。
富山のバレーボールも盛り上げていきたいと思う時間でした。
[WAKA]
男子は富山第一高校と高岡第一高校の予想通りの組み合わせとなりました。
今回は両校に私が関わる中学校の卒業生がレギュラーとして出ており、
楽しみにしていました。
特に富山第一高校のほうはキャプテンになっており、
中学の頃は大人しく感情を表に出すタイプではなかったので、
どう変わったのかも楽しみでした。
残念ながら会場に入る事は出来ないので、
録画放送を見る事しかできませんでしたが、
プレーでチームメイトを鼓舞するいいキャプテンになっていました。
結果は高岡第一高校が3-0のストレートで勝ちましたが、
卒業生を見る立場とすれば良い試合でした。
高岡第一高校に行った卒業生は、
春高バレーに出場しプレーする事が高校バレーの目標にしていましたので、
全国大会では頑張ってほしいと思います。
予選が終わり、
競技委員長をしていました母校の監督をしている後輩から電話がありました。
そちらにも卒業生が行っており、準決勝で高岡第一に負けてしまったのですが、
これは愚痴を聞いてくれ!の電話だなと… 一緒に飲む事になりました。
実際はそれほど愚痴る事も無く戦力的に劣る中、
頑張ってくれたって話だったので良かったのですが、
話の流れで気になる事が。
今の中学3年生でヤングバレー(部活とは別のクラブチーム)にも所属していた子が、
何人も県外の有名校に進学するらしいと。
今までもあったのですが顕著になってきた感じがします。
競技人口の減少で部員確保が大変なのも後押ししているようです。
前にも書きましたが私の関わる中学校も、
新入学生数の減少で部員確保が大変になっています。
ジュニア育成も含め人の確保に頭を悩ませるのは、
色々なところで出ていると感じました。
サッカーワールドカップも行われています。
代表には頑張ってもらいたいですが、
サッカー人気だけが上がっていくのは困るし悩ましい感じです。
富山のバレーボールも盛り上げていきたいと思う時間でした。
[WAKA]
スポンサーサイト