自分にとっての普通
先日、軽く衝撃を受けたことがありました。
子供の所属するクラブのメンバーのお母さんと何気なく会話した時のことです。
そのお母さんには二人息子さんがいます。
一人は小学生で、もう一人は中学生です。
中学生の方の息子さんが、1週間ほど学校側の都合で午前だけ学校に行き、
給食なしで帰宅することになったそうなので、
お昼ごはんの用意大変でしたね、と伝えると、
「お弁当も作って朝出かけたんですが、仕事を早く帰れるようにお願いしたんです」
とおっしゃったんです。
え!?
いやいやいやいや、なんでお母さんが早く帰るの?
え??
14歳の男子一人で家に居ることができない??
それとも居させたくない???
その場では「そうなんですかあ、大変でしたね」とニコニコとしてはいましたが、
心の中では突っ込み続けていました。
今どきのご家庭はそんな感じなのでしょうか?
私の感覚がおかしいのでしょうか?
我が家の子供たちなら、
ご飯さえ準備してあれば一人留守番なんて全然へっちゃらですし、
むしろうるさい人がいなくて大歓迎な感じなのに。
中高生にもなれば(できる子は小学生でも)、
自分でお昼ごはんを作る子だってたくさんおられることでしょう。
我が家はそれは全くしないので、甘やかしているなあと思ってはいるのですが、
お母さん早退するの?????
息子さん病気でもないのに??????
え、もしかしてみんなそんな感じなの?
今どき「普通」という言葉を使うことはためらわれがちですが、
ある程度の基準はやはりそれぞれの人の中にはあって、
その基準から外れてしまうと、
「それってどうなの?」と思うことは仕方がないと思います。
今自分が当たり前にやっていることも、
他人から見たらそれってどうなの??と、
目を丸くされていることもあるのでしょうね。
そう考えると、
人様のやることをとやかく言うことはできないと、
思うことは思うのですが、
それでも、14歳の男子は、
ご飯さえ準備していれば留守番なんてできると思うんだけどなあ・・・。
[okei]
子供の所属するクラブのメンバーのお母さんと何気なく会話した時のことです。
そのお母さんには二人息子さんがいます。
一人は小学生で、もう一人は中学生です。
中学生の方の息子さんが、1週間ほど学校側の都合で午前だけ学校に行き、
給食なしで帰宅することになったそうなので、
お昼ごはんの用意大変でしたね、と伝えると、
「お弁当も作って朝出かけたんですが、仕事を早く帰れるようにお願いしたんです」
とおっしゃったんです。
え!?
いやいやいやいや、なんでお母さんが早く帰るの?
え??
14歳の男子一人で家に居ることができない??
それとも居させたくない???
その場では「そうなんですかあ、大変でしたね」とニコニコとしてはいましたが、
心の中では突っ込み続けていました。
今どきのご家庭はそんな感じなのでしょうか?
私の感覚がおかしいのでしょうか?
我が家の子供たちなら、
ご飯さえ準備してあれば一人留守番なんて全然へっちゃらですし、
むしろうるさい人がいなくて大歓迎な感じなのに。
中高生にもなれば(できる子は小学生でも)、
自分でお昼ごはんを作る子だってたくさんおられることでしょう。
我が家はそれは全くしないので、甘やかしているなあと思ってはいるのですが、
お母さん早退するの?????
息子さん病気でもないのに??????
え、もしかしてみんなそんな感じなの?
今どき「普通」という言葉を使うことはためらわれがちですが、
ある程度の基準はやはりそれぞれの人の中にはあって、
その基準から外れてしまうと、
「それってどうなの?」と思うことは仕方がないと思います。
今自分が当たり前にやっていることも、
他人から見たらそれってどうなの??と、
目を丸くされていることもあるのでしょうね。
そう考えると、
人様のやることをとやかく言うことはできないと、
思うことは思うのですが、
それでも、14歳の男子は、
ご飯さえ準備していれば留守番なんてできると思うんだけどなあ・・・。
[okei]
スポンサーサイト