季節の食べ物
今年の桜の時期は天気の良い暖かい日が続き、
満開になってから散るまでがあっという間に感じられました。
その後はすぐに新緑の季節が訪れ、爽やかな気候になりましたが、
そうなると山菜や竹の子の登場です。
大人になるまでは、あまり季節の食べ物にはそれほどの関心はなかったのですが、
今ではその季節にしか食べられない物は、なるべく食べたい
と思うようになりました。
タラの芽、こごみ、コシアブラ、ウド、ワラビ、竹の子等、
天ぷらやお浸し、炊き込みご飯や混ぜご飯にしても美味しいですよねー。




左上から時計回りに、タラの芽、こごみ、ウド、ワラビ
http://okitamalife.com/megumibin/%EF%BC%90%EF%BC%97%E2%94%82%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%BD/
https://gazoehrc.blogspot.com/2021/06/10000-240559.html
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/03/post-9627.html
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%93-774269
なかでも、去年からコシアブラご飯がお気に入りです。
山菜の女王と呼ばれるコシアブラは香りが良くて、
ごま油や炒りごまを合わせるとさらに引き立ちます。
今年は3回も食べました。


http://shunsaikan.shop-pro.jp/?pid=86210899
https://sansai-kinoko.com/koshiabura_gohan/
また、ここ富山では、この時期海ではホタルイカや白エビ等が獲れます。
特に今年はホタルイカが豊漁で、
生暖かい風が吹く日には、海岸でも湧いて出たと言うほど獲れたようです。
スーパーでも例年よりずいぶん安く売られていましたので、
もう今年は食べなくてもいいというぐらいたくさん食べました。
白エビも野菜と一緒にかき揚げにすると、サクサクして香ばしく、大変美味しいです。
これから夏になりますが、夏の野菜や果物も美味しく頂きたいと思います。
[M M]
満開になってから散るまでがあっという間に感じられました。
その後はすぐに新緑の季節が訪れ、爽やかな気候になりましたが、
そうなると山菜や竹の子の登場です。
大人になるまでは、あまり季節の食べ物にはそれほどの関心はなかったのですが、
今ではその季節にしか食べられない物は、なるべく食べたい
と思うようになりました。
タラの芽、こごみ、コシアブラ、ウド、ワラビ、竹の子等、
天ぷらやお浸し、炊き込みご飯や混ぜご飯にしても美味しいですよねー。




左上から時計回りに、タラの芽、こごみ、ウド、ワラビ
http://okitamalife.com/megumibin/%EF%BC%90%EF%BC%97%E2%94%82%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%81%AE%E8%8A%BD/
https://gazoehrc.blogspot.com/2021/06/10000-240559.html
https://www.olive-hitomawashi.com/column/2020/03/post-9627.html
https://kotobank.jp/word/%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%83%93-774269
なかでも、去年からコシアブラご飯がお気に入りです。
山菜の女王と呼ばれるコシアブラは香りが良くて、
ごま油や炒りごまを合わせるとさらに引き立ちます。
今年は3回も食べました。


http://shunsaikan.shop-pro.jp/?pid=86210899
https://sansai-kinoko.com/koshiabura_gohan/
また、ここ富山では、この時期海ではホタルイカや白エビ等が獲れます。
特に今年はホタルイカが豊漁で、
生暖かい風が吹く日には、海岸でも湧いて出たと言うほど獲れたようです。
スーパーでも例年よりずいぶん安く売られていましたので、
もう今年は食べなくてもいいというぐらいたくさん食べました。
白エビも野菜と一緒にかき揚げにすると、サクサクして香ばしく、大変美味しいです。
これから夏になりますが、夏の野菜や果物も美味しく頂きたいと思います。
[M M]
スポンサーサイト