常識という人の物差しは・・・
今年も夏がやってきます。
生まれ月ということもあり、一年の中でもっとも好きな季節でもあります。
なんて小話は置いておいて。
たいそうなタイトルの中に含まれる常識という言葉。
私個人はこの言葉好きじゃありません。
各々が持っている常識という物差しは実に曖昧でいい加減だ
と感じるからです。
たとえば、知り合いに「目玉焼きは醤油が常識だろ。」と豪語する方がいます。
その方は
「千切りキャベツはマヨネーズ。フライはソース。コレ常識。」
という理論もお持ちです。
私にとってどうでもいいことなので基本的にスルーしております。
そのことについて熱い議論を交わし、
お互いに分かり合う必要性をあまり感じないからです。
上記の3点に関しての私の見解はケースバイケースで。
目玉焼きには塩コショウがいいな。って日もありますし、
人によってはソースも可な方もおられるかと。
私はソース試した事がないのでなんとも。
納豆には醤油が。なんて話も、
地方によっては納豆自体が苦手。
または醤油と砂糖でしょ。なんてパターンも存在したりで。
地方で違っていたり、家庭で違っていたり、個人で違っていたり。
で当たり前かと感じます。
それぞれで違っているのが常識なんじゃ?というのが持論。
他人の常識を否定するときによく、
常識で考えろ!なんて語気荒げる人がいますがそれもどうかと。。。
元々の基準が違うのにその基準で考えたら違う答えが出ちゃうじゃないですか。
好んで使いたくない言葉の一つとして【常識】です。
生まれ出でて40年弱。
当たり前のように暮らし、考え、行ってきた事の基準が常識。
数年前、一つの事件が。
子供たちと夏の花火を楽しいでいると、子供から一つの指摘が。
私が小さい時から常識として理解してきた事を、我が子に改めさせられる大事。
手持ち花火の先端。

https://twitter.com/jnsiiiii/status/368730079896944641/photo/1
コレを知ったとき・・・・・・
失禁しそうなくらいにビックリしました。
親と子でも常識が違う!んじゃなくてコレは勘違いですかね?
小さな頃に兄に教えられたその常識は、
当時小さかった私の中の世界の真理に近いものでした。
あぁ・・・今思い出すと私の兄は・・・・・・
次回へ持ち越しましょうか。兄の話。
[Y2K2]
生まれ月ということもあり、一年の中でもっとも好きな季節でもあります。
なんて小話は置いておいて。
たいそうなタイトルの中に含まれる常識という言葉。
私個人はこの言葉好きじゃありません。
各々が持っている常識という物差しは実に曖昧でいい加減だ
と感じるからです。
たとえば、知り合いに「目玉焼きは醤油が常識だろ。」と豪語する方がいます。
その方は
「千切りキャベツはマヨネーズ。フライはソース。コレ常識。」
という理論もお持ちです。
私にとってどうでもいいことなので基本的にスルーしております。
そのことについて熱い議論を交わし、
お互いに分かり合う必要性をあまり感じないからです。
上記の3点に関しての私の見解はケースバイケースで。
目玉焼きには塩コショウがいいな。って日もありますし、
人によってはソースも可な方もおられるかと。
私はソース試した事がないのでなんとも。
納豆には醤油が。なんて話も、
地方によっては納豆自体が苦手。
または醤油と砂糖でしょ。なんてパターンも存在したりで。
地方で違っていたり、家庭で違っていたり、個人で違っていたり。
で当たり前かと感じます。
それぞれで違っているのが常識なんじゃ?というのが持論。
他人の常識を否定するときによく、
常識で考えろ!なんて語気荒げる人がいますがそれもどうかと。。。
元々の基準が違うのにその基準で考えたら違う答えが出ちゃうじゃないですか。
好んで使いたくない言葉の一つとして【常識】です。
生まれ出でて40年弱。
当たり前のように暮らし、考え、行ってきた事の基準が常識。
数年前、一つの事件が。
子供たちと夏の花火を楽しいでいると、子供から一つの指摘が。
私が小さい時から常識として理解してきた事を、我が子に改めさせられる大事。
手持ち花火の先端。

https://twitter.com/jnsiiiii/status/368730079896944641/photo/1
コレを知ったとき・・・・・・
失禁しそうなくらいにビックリしました。
親と子でも常識が違う!んじゃなくてコレは勘違いですかね?
小さな頃に兄に教えられたその常識は、
当時小さかった私の中の世界の真理に近いものでした。
あぁ・・・今思い出すと私の兄は・・・・・・
次回へ持ち越しましょうか。兄の話。
[Y2K2]
スポンサーサイト