あくまでも続けることが目標なので
今年の夏ごろ、加齢による筋力の衰えで、膝痛を発症してしまいました。
単なる筋力不足ということで、これではいけない、と重い腰をあげ、
子供の夏休みが始まってから、ごみ捨てのタイミングで少し走ることにしました。
とは言っても、自分のことは自分でよくわかっています。
辛いことは絶対に続けられない。
主人にはもっと負荷をかけたトレーニングをよく勧められますが、
これまでも何種類かのトレーニングをしましたが自分が飽きっぽいことや、
身体を痛めてしまったこともあり、結局続けることはできませんでした。
何もせずにいればこれから体力は下降する一方なので、
とにかく続けることが目標です。
立っているだけで膝痛が発症するくらいなので、無理をしてはまた動けなくなります。
これは果たして運動と言えるのか、というレベルから始めました。
まずは、ゴミ出しのついでに走ること。とは言っても、
最寄りのごみステーションまで、距離にして250m程度。
行きはごみを持っているので走れません。
帰りのみジョギングして帰ります。
たかだか250mのジョギングでしたが、はじめのうちは息切れしました。
運動不足を実感させられました。
ですが、焦りは禁物。
ゴミ出しのタイミングで同じことを続けます。
そのうち、ゴミの日ではない日も走るようになり、
距離も少しずつ伸ばすようにしました。
ジョギングに少し慣れてきたころ、少しは体が変わったかなと、
鏡の前で走ってみたことがありました。
するとどうでしょう。
お腹やお尻のお肉の揺れっぷりに驚愕しました。
お尻なんて、水風船が二つくっついているのかと思うほど、
ジャンプするたびにぽちょんぽちょんと下方に揺れるというか、落ちます。
以前に同じようなお肉の揺れ具合の走っているご婦人を見たことがあり、
はっとした私はすぐさまお尻のトレーニングを開始しました。
今はYouTubeがあり、ありがたいですね。
短期間でヒップの形が変わる!というタイトルに惹かれ、
それも追加でやってみることにしました。
結果、短期間での結果は得られませんでした。
もしかしたら若い人はすぐさま結果が出るのかもしれませんが、
中年の体はそんなに甘いものではありません。
さて、そんなこんなで、スタートしてから4カ月経ちました。
飽きっぽい私でしたが何とか続いています。
この4カ月の間、熊が出て自粛したり、
(後から知ったことですが、熊が出ていたと思われるその場所、その時間帯に、走っていました。
遭遇せずラッキーでした。)
悪天候だったり以外はほぼ毎日走るようになり、1kmほどに距離が延びました。
YouTubeの体操も、20分ほど続けています。
期間の半ばごろ、手押し車を押しているご婦人を避けるため少し無理な動きをした結果、
全治1カ月の傷を追うほどの大転倒
(この年齢になっても顔をかばい、指、手のひら、ひざ、肩を負傷しました)
するというハプニングもありましたが、ようやく傷もふさがり一安心です。
あわよくば体重が落ちるかな??なんて甘い考えは、ほんとに甘い考えで、
面白いくらいに体重も体脂肪も全く減らない、
むしろ増えたと言ってもいいくらいですが、
そもそもの目的は運動を続けることなのでまあ、良しとしましょう。
問題はこれからますます寒くなって、
悪天候の日が多くなったり、雪が積もると走りに行けなくなるということです。
せっかく続けてきたのに、どうしようかと考えています。
たった一日走らないだけでも翌日の走りがしんどくなるのに、
何日も走れなくなるとまた250mから始めないといけなくなります。
縄跳びもミニハードルも飽きるし、どうしようかな。
ちなみに、この4カ月の成果としては、膝痛が解消され、
お尻の方もトレーニングの成果が多少はあったと信じています。
主人の目で見ると、
出会ってからこれまでに見たことのないアキレス腱
になったそうです。
40代以上の方の参考になれば幸いです。
[okei]
単なる筋力不足ということで、これではいけない、と重い腰をあげ、
子供の夏休みが始まってから、ごみ捨てのタイミングで少し走ることにしました。
とは言っても、自分のことは自分でよくわかっています。
辛いことは絶対に続けられない。
主人にはもっと負荷をかけたトレーニングをよく勧められますが、
これまでも何種類かのトレーニングをしましたが自分が飽きっぽいことや、
身体を痛めてしまったこともあり、結局続けることはできませんでした。
何もせずにいればこれから体力は下降する一方なので、
とにかく続けることが目標です。
立っているだけで膝痛が発症するくらいなので、無理をしてはまた動けなくなります。
これは果たして運動と言えるのか、というレベルから始めました。
まずは、ゴミ出しのついでに走ること。とは言っても、
最寄りのごみステーションまで、距離にして250m程度。
行きはごみを持っているので走れません。
帰りのみジョギングして帰ります。
たかだか250mのジョギングでしたが、はじめのうちは息切れしました。
運動不足を実感させられました。
ですが、焦りは禁物。
ゴミ出しのタイミングで同じことを続けます。
そのうち、ゴミの日ではない日も走るようになり、
距離も少しずつ伸ばすようにしました。
ジョギングに少し慣れてきたころ、少しは体が変わったかなと、
鏡の前で走ってみたことがありました。
するとどうでしょう。
お腹やお尻のお肉の揺れっぷりに驚愕しました。
お尻なんて、水風船が二つくっついているのかと思うほど、
ジャンプするたびにぽちょんぽちょんと下方に揺れるというか、落ちます。
以前に同じようなお肉の揺れ具合の走っているご婦人を見たことがあり、
はっとした私はすぐさまお尻のトレーニングを開始しました。
今はYouTubeがあり、ありがたいですね。
短期間でヒップの形が変わる!というタイトルに惹かれ、
それも追加でやってみることにしました。
結果、短期間での結果は得られませんでした。
もしかしたら若い人はすぐさま結果が出るのかもしれませんが、
中年の体はそんなに甘いものではありません。
さて、そんなこんなで、スタートしてから4カ月経ちました。
飽きっぽい私でしたが何とか続いています。
この4カ月の間、熊が出て自粛したり、
(後から知ったことですが、熊が出ていたと思われるその場所、その時間帯に、走っていました。
遭遇せずラッキーでした。)
悪天候だったり以外はほぼ毎日走るようになり、1kmほどに距離が延びました。
YouTubeの体操も、20分ほど続けています。
期間の半ばごろ、手押し車を押しているご婦人を避けるため少し無理な動きをした結果、
全治1カ月の傷を追うほどの大転倒
(この年齢になっても顔をかばい、指、手のひら、ひざ、肩を負傷しました)
するというハプニングもありましたが、ようやく傷もふさがり一安心です。
あわよくば体重が落ちるかな??なんて甘い考えは、ほんとに甘い考えで、
面白いくらいに体重も体脂肪も全く減らない、
むしろ増えたと言ってもいいくらいですが、
そもそもの目的は運動を続けることなのでまあ、良しとしましょう。
問題はこれからますます寒くなって、
悪天候の日が多くなったり、雪が積もると走りに行けなくなるということです。
せっかく続けてきたのに、どうしようかと考えています。
たった一日走らないだけでも翌日の走りがしんどくなるのに、
何日も走れなくなるとまた250mから始めないといけなくなります。
縄跳びもミニハードルも飽きるし、どうしようかな。
ちなみに、この4カ月の成果としては、膝痛が解消され、
お尻の方もトレーニングの成果が多少はあったと信じています。
主人の目で見ると、
出会ってからこれまでに見たことのないアキレス腱
になったそうです。
40代以上の方の参考になれば幸いです。
[okei]
スポンサーサイト